bi-su

3つのお約束

3つのお約束

  1. BI-SUは、きちんと目で確かめた“本物のみ”をお届けすることをお約束します。
  2. BI-SUは、生態系を守り、循環していく自然環境づくりに貢献します。
  3. BI-SUは、世界中でまだ誰も解き明かしていない、アナツバメの巣に秘められた未知の可能性を発掘し、世界中に驚きと幸せを生み出します。

“本物”だからできること

本物にこだわるのには、理由があります

アナツバメの巣は、東南アジアのジャングル内の洞窟や海岸沿いの崖など、ごく限られた場所にしかない、希少なものです。そのうえ美容や健康の面でも非常に価値が高いことから、実は、とても多くのニセモノや養殖モノが流通しています。

ニセモノは、当然のことながら、ツバメの巣本来の効果はありません。養殖モノも、近年の研究で、天然のものより、栄養成分が少ないことがわかってきました。養殖は、バードハウスにアナツバメをおびき寄せて巣を作らせるため、自然な状態とは水や餌、空気も変わることが理由と考えられています。だから「BI-SU」は、本物にこだわっています。

本物と養殖の違い

BI-SUのアナツバメの巣には、美容と健康のカギを握る成分が非常に多く含まれます。※自社調べ

アナツバメたちへの”恩返し”

乱獲されるアナツバメの巣

アナツバメは、一度子育てに使った巣は二度と使いません。そのため、ツバメの巣は自然環境に全くダメージのない、完全なる自然の恵みです。

しかし、卵が孵る前や、ヒナが巣立つ前に巣を乱獲してしまえば、当然、アナツバメの生活をおびやかすことになります。私たちは、人間にだけ都合のいいように搾取するのではなく、自然環境も守りたいと考えています。そのため「BI-SU」は、マレーシア政府が管理する洞窟で、ヒナが確実に巣立ったと確認の取れた、限られた期間にだけ巣を採取します。

さらには、創業当初から一貫して、現地ボルネオの環境保護のために売上の一部を寄付しております。この活動が評価され、マレーシア政府より感謝状と、アナツバメの巣の“天然証明書”をいただきました。